
私は小さなテーマパークで働いています
会社で電子化・システム化してほしいと思うもの私は小さなテーマパークで働いています。ゴールデンウィークや夏休みなどはたくさんのアルバイトが入ってきます。
園内にはアトラクションや売店、レストラン、ファストフードのお店、清掃などさまざまな仕事があるのですが、従業員の配置は従業員の出入り口にそれぞれの部門ごとに分かれて、大きな紙で貼り出されます。前日に貼り出されるので、次の日の人員配置はそれを確認しておくのですが、翌日の天気やそれぞれの部門の人数の調整、遅出、早出などで後からそれぞれの部門のマネージャーによって、手書きでいろいろ書き加えられ、変更や移動させられたりします。
従業員の数が多いため、自分の名前を探すだけでも大変なのですが、移動などがあまりにも多いと移動の矢印だらけで、迷路を見ているような状態になります。
それを見ながらいつも「効率が悪いな」と感じている私。もう少しどうにかならないものかと思っています。この人員配置を電子化・システム化したら、もっと探しやすくなり、その貼り出された紙を見る渋滞も減ると思うのです。
それぞれのマネージャーもやりやすくなると思います。
でもお金のかかることなので、なかなかできないだろうなとも思ってしまいます。